 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
Kidoワイナリー |
|
|
 |
|
 |
常盤野ネストビール |
 |
八海山泉ビール |
|
|
 |
|
 |
|
最新情報をいち早くお届けするた為に、Blogを開設致しました。
携帯電話からご覧になる場合はQRコードよりのアクセスお願致します。 |
PCからのアクセスはコチラから。 |
|
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 |
|
|
|
 |
|
黒 龍 酒 造 |
黒龍酒造株式会社 福井県吉田郡永平寺町 |
 |
 |
・凛とした強さも持ちながら、綺麗な落ち着いた味わいで飲む人を虜にしてしまいます。
・瓶には刺繍の〈龍〉の文字が入った布ラベルが貼られています。
|
日本酒度 |
+4.5 |
酸 度 |
1.1 |
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
アルコール度 |
15%〜16% |
一升瓶 |
8,000円 品切中 |
四合瓶 |
4,000円 品切中 |
|
|
 |
 |
・ふくよかな香りと透明な喉越し、そして爽やかな飲み心地。
・このような表現をすると、淡麗辛口のお酒なの?と思われるかもしれません。
・でもこの酒は味わいも充分に感じられます。
・さすが、「黒龍」といわせる所以なのでしょう。
|
日本酒度 |
+4.0 |
酸 度 |
1.2 |
原料米 |
山田錦・五百万石 |
精米歩合 |
40% |
使用酵母 |
蔵内保存酵母 |
アルコール度 |
15%〜13% |
一升瓶 |
5,000円 品切中 |
四合瓶 |
2,500円 品切中 |
|
△上に戻る |
 |
 |
・高精米の五百万石を低温でゆっくり仕込んだ大吟醸タイプのお酒です。
・気品のある香りと澄んだ喉越し、すっきりとした味わいを持っています。
|
日本酒度 |
±4.0 |
酸 度 |
1.2 |
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
50% |
使用酵母 |
蔵内保存酵母 |
アルコール度 |
15.%〜16% |
一升瓶 |
3,300円 品切中 |
四合瓶 |
1,600円 品切中 |
|
△上に戻る |
 |
 |
・辛口タイプのお酒です。
・フルーティーな香りとくせのない美味しさをお楽しみください。
|
日本酒度 |
+4.0 |
酸 度 |
1.2 |
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
55% |
使用酵母 |
蔵内保存酵母 |
アルコール度 |
15%〜16% |
一升瓶 |
2,450円 品切中 |
四合瓶 |
1,150円 品切中 |
|
△上に戻る |
|
 |
 |
・通常ラインナップの商品で唯一の純米タイプのお酒です。
・優しくシルキーで滑らかな味わいでとても飲みやすいです。
|
日本酒度 |
+3.0 |
酸 度 |
1.3 |
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
55% |
使用酵母 |
蔵内保存酵母 |
アルコール度 |
15% |
一升瓶 |
2,700円 品切中 |
四合瓶 |
1,300円 品切中 |
|
△上に戻る |
 |
 |
・お米の旨みを生かした飲み飽きしない旨口タイプのお酒です。
|
日本酒度 |
+3.0 |
酸 度 |
1.3 |
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
65% |
使用酵母 |
蔵内保存酵母 |
アルコール度 |
15%〜16% |
|
△上に戻る |
 |
 |
・軽快な味わいで、爽やかな酔い心地。
・毎日の晩酌にぴったりです。
|
日本酒度 |
+4.0 |
酸 度 |
1.1 |
原料米 |
五百万石 |
精米歩合 |
65% |
使用酵母 |
蔵内保存酵母 |
アルコール度 |
15% |
|
△上に戻る |
 |
 |
・お燗酒用のお酒として、この「九頭龍 くずりゅう」が発売されました。
・大吟醸をお燗にするなんてもったいない、などと思わないで下さい。
・一口召し上がって頂ければ充分にご納得頂けます。
|
日本酒度 |
+4.0 |
酸 度 |
1.1 |
原料米 |
福井産酒造好適米 |
精米歩合 |
50% |
使用酵母 |
蔵内保存酵母 |
アルコール度 |
15%〜16% |
一升瓶. |
5,000円 品切中 |
四合瓶 |
2,500円 品切中 |
|
△上に戻る |
 |
 |
・こちらもお燗酒用の、純米吟醸酒です。
・お燗酒が持つふくよかさをご堪能下さい。
|
日本酒度 |
+3.0 |
酸 度 |
1.3 |
原料米 |
福井産酒造好適米 |
精米歩合 |
55% |
使用酵母 |
蔵内保存酵母 |
アルコール度 |
14.5% |
|
△上に戻る |
|